チャレンジ1年生(紙タイプ)8月号が、7月の中旬ぐらいに届きました! 頂いた学校の宿題も本気出せば7月で終わる量なので、何か追加で勉強させなきゃと思っていたから、ナイスタイミングヽ( ̄▽ ̄)ノ! ちょうど4月に届いた実力アップドリルの冊子が7月で終わりだから、復習用に新しく問題集が8月で届くかなー... 続きをみる
2024年7月のブログ記事
-
-
メザスタが終了して、ポケモンフレンダが始まりました!! 我が家では主に長男・両親がハマっていますヽ( ̄▽ ̄)ノ メザスタに似てるけど、メザスタと違って画面が大きい!! しかし、身長100㎝の長男がどこまで見えているのか謎です(笑)↓↓↓ ※この機械の前に椅子があり、ちょこんと座ってボタンをバチバチ... 続きをみる
-
共働き家庭だけどぺあぜっとに挑戦~Z会幼児コース(年少6月)~
6月のぺあぜっとは終わりそうで終わらず、何なら7月をやり始めてしまったため、忘れないうちに取り組んだ分だけでも簡単にまとめていきます(´・ω・`) 9月までに挽回できればいいかなぁ←既に弱気 (※結局9月・10月で終了しました f(^_^;) <おうちで ゴルフゲーム> 新聞紙とセロハンテープで、... 続きをみる
-
6月の長男(年少)の家庭学習状況です! なんと長男、予定していた学習内容を全部やりきることができませんでした(>_<) 7月と合わせてできるといいなぁ、、 頑張ればできそうなんだよなぁ、、、 <6月に取り組んだこと> ・かんがえるちからワーク6月号 (Z会幼児コース・年少) ・ぺあぜっと(6月号)... 続きをみる
-
6月の長女の家庭学習状況の振り返りです。 覚え書きで忘れないうちに書き出していきたいと思います。 <6月に取り組んだこと> ・学校の宿題(毎日プリント2枚) ・公文書写の宿題(毎日1~2枚) ※チャレンジ1年生(冊子・6月号) ※赤ペン先生の課題(6月分) ※中学受験につながるワーク (算数6月分... 続きをみる