入学準備の理想と現実~小学校入学後半年経った感想(学習編)~
そろそろ小学校の就学前(就学時)検診が始まる時期ですよね~。 昨年、一緒に進学する友達が誰もいない状況で、長女と一緒にドキドキしながら小学校へ行ったことを覚えていますf(^_^; ※関連記事はコチラ↓ ぼっちde就学時健診 - 元塾講師の育児記録~失敗も成功も何かの糧になる(はず)~ で、ネットで... 続きをみる
入学準備の理想と現実~小学校入学後半年経った感想(学習編)~
そろそろ小学校の就学前(就学時)検診が始まる時期ですよね~。 昨年、一緒に進学する友達が誰もいない状況で、長女と一緒にドキドキしながら小学校へ行ったことを覚えていますf(^_^; ※関連記事はコチラ↓ ぼっちde就学時健診 - 元塾講師の育児記録~失敗も成功も何かの糧になる(はず)~ で、ネットで... 続きをみる
↑現在取り組んでいる、教材のサンプルです!(公式サイトより) 現在小1の長女、年中の3月から近所の公文書写(かきかた)を習い始めてから早1年半経ちました! ※過去の記事はコチラ↓ 公文書写始めて1年経ちました(年長児) - 元塾講師の育児記録~失敗も成功も何かの糧になる(はず)~ 今年の4月に小学... 続きをみる
あっという間に10月も半ばを過ぎようとしています! そして、年少長男。やっぱりぺあぜっとは全部できませんでした\(^o^)/ ※11月中旬にぺあぜっと9月も無事完了しました。 けど、8月はワーク&ぺあぜっと1つやっただけでしたが、9月はもう少し頑張ることができたので、一安心f(^_^; ←ハードル... 続きをみる
共働き家庭だけどぺあぜっとに挑戦~Z会幼児コース(年少9月)~
あっという間に、10月も中旬になってしまいました(・・;) 忘れないうちに(いや、一部忘れているかも)年少・9月のぺあぜっとに取り組んだ感想を書いて行きたいと思います! ※9月も全て終わらせることはできませんでしたが、代わりに6月でできていなかった分を1つ終わらせることができたので、ヨシとしますf... 続きをみる
親子でハマってしまったアーケードゲーム「ポケモンフレンダ」。 ※公式サイトはコチラ↓ 10月10日からハロウィン仕様に変わり、限定ピックが3枚追加されましたf(^_^; これはもう、ゲットするしかない!! と夫とこの3連休中に、旅行の代わりにゲーセンヘ行ってきました(  ̄▽ ̄)笑 出現するポケモン... 続きをみる
長女の9月の家庭学習の覚え書きです! 学校がある生活にも慣れ、夏休みだった頃のグダグダ感もだいぶなくなりました( ´_ゝ`) 以下、長女が9月に家で取り組んだ課題です。 ・学校の宿題 (音読とプリント2枚ぐらい、平日のみ) ・公文書写(1日1枚) ・ピアノの宿題 (週1で1~2ページ程度) ※チャ... 続きをみる
早いもので、ムラゴンでブログを始めてから1年経ちました(*´ω`*) (※始めた頃の、1番最初の紹介文です↓) 私のスペック - 元塾講師の育児記録~失敗も成功も何かの糧になる(はず)~ 開設当初は「週1~月1更新」を目標にしていたのに、フタを開けたら平均で週1~2回以上更新してました(笑) 思っ... 続きをみる