わんだふるプリキュア映画みた感想です!※ネタバレ含
トロピカルージュから4作目、長女&長男リクエストで今年もプリキュア映画を家族で見に行きました☆
長男&私は昨年からプリキュア映画デビューしたけど、今年は全体的にかわいかったです!
ゲームに吸い込まれてしまったプリキュア達、一体どうなってしまうの??
(持ってるゲーム機がニンテンドースイッチっぽいのが、いかにも現代風 笑)
↓今年もバッチリもらいました!
うちは2個ともこむぎだった!!
↓20日~配布っていうのがちょっと。。
(映画の公開は13日!!)
大人の事情が見えると萎える!!
エンドロールが後日談っぽくなってるので、最後まで見た方がいいですよ~(*´ω`*)
以下、一通り映画を見た個人的な感想ですm(__)m
※ネタバレ含みます!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
・挿入歌で、新旧ED曲の2曲が聞けて懐かしかった。
リズムゲームや玉入れのシーンで、聞いたことのある歌がたくさん流れてテンションが上がりました☆
「2匹はプリキュア」
のくだりも良かったです(*^^*)
↓こむぎ(犬)が左、ユキ(猫)が右です!
今作は動物もプリキュアになります!!
・ずーっと走っているこむぎが、ちょっと可哀相だった。
特に鍵を取りに行ってからの、バグ空間の階段を1人で走っていたシーンは切なかったです(T_T)
「いろは(飼い主)と一緒におばあちゃんになる!」
ってセリフを言って懸命に走っていました。
が、いろはがおばあちゃんになる前に、こむぎはもう、、、、。・゜゜(ノД`)
・大福がびっくりするぐらいイケボだった。
大福って、中身こんなにイケメンなの?と、ちょっとびっくりしました(笑)
↓普段は全く声を出さない大福(ウサギ)
↓映画ではいい声でしゃべる!立ち上がる!!
最後に悟(さとる・大福の飼い主)とプリキュア?のような戦士スタイルになってたけど、そっちはむしろ悟の変化の方にびっくりしたり(・・;)
眼鏡もないし髪色も違うから、わからない( ´_ゝ`)
↓普段の悟。動物に詳しい!いろはが好き!
・モフルン登場のシーンは、思わず笑ってしまった。
え、モフルンだけ、、?
と突っ込んだのは私&作中のまほプリメンバーだけじゃないはず(笑)
結果、大ピンチを大逆転できたから良かったけど。
紙風船が割れる映像は、見ていて気持ちが良かったです!
・ナツキさん(真ん中の女性)は敵だと思ってた。
問題のゲームを作ったゲームクリエイターだし見た目もこんな感じだから、絶対敵だと思ってたのに、むしろ味方でした(´・ω・`)
なぜゲームに力が宿ったのは、作中でしっかりとした説明がなかった気がします。
(ナツキに会いたいっていうタヌちゃんの念だっけ?)
・最後の戦闘シーンも良かった!
久しぶりにひろプリメンバーの戦闘シーンが見られて、私は良かったです☆
(何となく昨年の映画から、キュアフェリーチェが優遇されてる気がするのは私だけ?)
夫は去年の方が良かったみたいだけど、仮面ライダーを「こわいー」って目を伏せてしまう長男(3才)は平気だったから、ある意味これぐらいがちょうどいいのかも?
以上が私の個人的な感想でした!
ネットの感想を見ていると、裏テーマに『動物と人との寿命の違い』
(「言葉が通じなくてもわかりあえる、ずっと側にいてお互いを守る」というテーマが主だけど)
というのがあるようで、それを知って少し切なくなりました(>_<)
とはいえ、全体のお話はテンポ良く明るく進んでいくので、小さな子どもと見るのにおすすめです☆
↑良ければクリックお願いしますm(__)m














このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。