元塾講師の育児記録~失敗も成功も何かの糧になる(はず)~

通塾なしでどこまでやれる?元塾講師で現在小1&年少の母、フルタイム兼業主婦しながら日々のことを綴っています。よろしくお願いいたしますm(__)m

【住宅ローン完済は68歳】今後の人生について真面目に考えてみた【子どもは7歳4歳】


某掲示板のスレタイみたいなタイトルになってしまいましたが(笑)




なぜかふと思い立って、これから何年正社員として働けるのか(子ども達が中高生の時は受験サポートとしてパートになる予定)ざっくりと試算してみました。




ら、




長女が中学生になるまであと5年。



長女が中学入学〜長男の高校卒業までパートになると仮定して9年。




長男が高校を卒業してから定年(60歳と仮定)までが7年。(長男は私が34歳の時に生まれた子)





長男が4年制大学卒業を卒業したとしたら、卒業から定年までが4年。

6年制なら2年。










やばい、あと12年間しか正社員できないじゃん༼⁠⁰⁠o⁠⁰⁠;⁠༽!!


ていうか老後の資金、いつ貯めるの(⁠´⁠;⁠ω⁠;⁠`⁠)





しかも家族全員が健康なのが前提だから、誰かが病気や大怪我したら終わる。。。





で、タイトルにもある通り、住宅ローンの完済予定が68歳だから、どこかで繰り上げ返済しないとマジ老後ピンチ(⁠´⁠;⁠ω⁠;⁠`⁠)




亡くなった母がかつて言ってた、



「こちらのことはこちらでやるから、あなた達は自分のことにだけお金を使いなさい(ただし自分だけで生活費の工面をすること。孫以外にお金は出さない)」




私も母のスタンスで頑張りたい、が、

今のままじゃヤバいな、ハイ。




最近浪費してて、あんまり毎月の貯金ができてなかったから、来月からはボーナス頼みにせず、ちゃんと少額でも貯金しようと心に誓いました。。






(いや、そもそも体のために早く寝ろよって話なんですけどね、、)






人気ブログランキング
人気ブログランキング

↑良ければクリックお願いしますm(_ _)m