フルタイム共働き家庭のクリスマス事情(夫婦で休みが合わない我が家の場合)
我が家には、小1と年少の2人の子どもがいます!
2人ともサンタクロースがプレゼントを配ると信じていて、今年もサンタさんに手紙を書いていました。
が、今年のクリスマスは平日のど真ん中!!
夫も私もバッチリ仕事!
何ならクリスマスだろうが容赦なく遅番で帰りが普段よりさらに遅い!!〜(꒪꒳꒪)〜
パーティやってる余裕もなければ、翌日も仕事(子どもは学童と保育園)だから、プレゼントのおもちゃで遊ぶ時間もない(●__●)!!
子どものために休みを取ればいいって?
クリスマスってどの世代でも大きなイベントだからね、子どもがいるから有給やら早退やらって、とてもできる雰囲気ではないのですよ、、
(少なくとも私はそう感じる)
ただでさえ普段から、子どもの行事やら発熱やらで、休みたくさんもらってるからね。。
とはいえ、子ども達にはそんなの理解できる訳がない。
困った我が家が取った作戦は、、、
「サンタさんに早めに来てもらう!」
でした!!(笑)
そうなんです、我が家にはもう何日も前にサンタさんが来てくれてて、子ども達はプレゼントのおもちゃで存分に遊んでいます(^_^;)
パーティは皆の休みが揃う日にやる予定で今計画中です。
サンタさんもきっと子ども達の家をまわるの大変だろうから、早めにお願いしてサンタさんの業務改善をはかってみた(・∀・)笑
案外子ども達受け入れてくれたので、来年以降もこの作戦でいこうと思いますm(_ _)m
もちろん、リアルタイムに家族で揃ってできるのが1番いいこともわかってるけれど。
「これが私なりの愛だ!!」
いつかきっと、全部手に入れる!
❋後日、
やっぱり当日は、クリスマスの話題が学童でも保育園でも出てくるため、特別な夕食は何か用意すべきだったと反省。。(´ . .̫ . `)
来年以降に生かします!
↑良ければクリックお願いしますm(_ _)m



このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。