【こどもちゃれんじじゃんぷ】おじぎそう2世が芽吹きました。
昨年ちょうど今ぐらいの時期に「こどもちゃれんじじゃんぷ(総合)」のエデュトイにおじぎそうの栽培セットが届いたので、長女と一緒に頑張って育てて秋に種をとるのに成功しました。
※詳細はコチラ↓↓
おじぎそうの種がとれました!①~こどもちゃれんじじゃんぷ総合・おじぎそうの花が咲くまで~ - 元塾講師の育児記録~失敗も成功も何かの糧になる(はず)~
で、冬も何とか越して最近暖かくなってきたなーと思ってた矢先に、おじぎそうの鉢に新しい芽が出ているのを発見\(゜o゜;)/
既に鉢には3本のおじぎそうがひしめき合っていたため、すぐにスプーンで掬って元々ベネッセからおじぎそうの種と共に届いた小さな鉢に植え替えました(>_<)↓↓
多分種をとった時に、土に落ちた種が芽を出したんだと思うけど、改めておじぎそうの生命力の強さを感じました(* ̄∇ ̄*)
もう少ししたら、昨年取れた種もまいてみたいと思います!!
↑昨年植えたおじぎそう、6号鉢に植え替えたら何だか貫録が増した気がします(笑)
今年も花を咲かせてくれるといいなー。
※8/4今年も花を咲かせることができました↓
※他、おじぎそう関連記事はコチラ↓↓
↑良ければクリックお願いしますm(__)m


このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。