元塾講師の育児記録~失敗も成功も何かの糧になる(はず)~

元塾講師で現在2児の母、現在フルタイム兼業主婦してます。 お金も時間もギリギリの中、忘れないうちにと色々書いています。よろしくお願いいたします!

こどもちゃれんじEnglish(ぷち)1年受講してみたリアルな感想~開講号から7月号まで~


我が家の場合、先に長女が3歳(ぽけっと)の11月から、こどもちゃれんじEnglishを始めていました。




その後長男が生まれ、1歳前後になると、長女のエデュトイ(当時はほっぷ)を触るようになり、、、f(^^;




ガンガンぶつけて壊しにいくのはやめて~~~ってことで、長男用にこどもちゃれんじEnglish(ぷち)の受講を決定(´・ω・`)




(長女の方はEnglish飽きつつあったから、マンネリ化を脱却する意図もありました(^^;)




今回の記事では、こどもちゃれんじEnglish(ぷち)を1年間受講してみた感想を忘れないうちに書いてみます!

※長くなりそうなので、とりあえず7月号まで。





<開講号>


マイリズムプレーヤー(元々3月号でもらえるやつ)、絵本、DVDのセット。

ぷち開講(3月号)の2ヶ月前あたりから公式HPで偶然見つけました。



人形ののせおろしは、最初苦戦していましたが、徐々に1人でもできるように!



絵本は日本語で読み聞かせていましたが、気に入ったようで何度も長男の方から持ってきてくれました。



絵本の画像↓※公式HPから


↑アルファベット絵本の方は、アルファベットに興味を持った時期に大活躍しました!



DVDはすごくハマりまして、ずっと集中してガン見(笑)

あまりにずっと見てるから、夕飯の準備をする時に毎回見せていました(  ̄▽ ̄)

エデュトイの遊び方も出てくるから、親も一緒に視聴すると関わり方がわかりやすくなるので長くエデュトイで遊んでくれるようになるかも。






<3月号>


マイリズムプレーヤーのカセット&フタ、音のなる絵本、DVDのセット。



フタを着けても、開講号で貰えた人形はちゃんと置けます(笑)

ただ、少し置きにくくなる感じ。



マイリズムプレーヤーに関しては、長男の反応はイマイチでしたが、長女(当時4歳)の方がハマりまして、2人でよく遊んでいました!

(Youtubeで流れてた歌と同じ歌があったかららしい(^^;)

長男も自分で操作はしませんでしたが、DVDで出てきた歌をマイリズムプレーヤーで流してあげると喜んでいました。



DVDは相変わらず夢中で見ていました!






<5月号>


エデュトイ(The Jelly 4)、マイリズムプレーヤーのディスク、絵本、DVDのセット。


多分、年間で1番ハマっていたエデュトイがこれです(笑)

(他のレビューを見ているとそうでない子もいるみたいなので、個人差はあると思う)



毎日絵本を飽きずに読み、「ジェリー4見る?」と聞けば必ずうなずいていた長男。



プレーヤーにジェリー4をのせて音を楽しんだり、ジェリー4を縦に積み上げて遊んだり、お皿にのせて、ままごとのデザートにしてみたり(笑)

姉弟で楽しく遊んでいました!



ちょうど言葉も出始めた時期だったので(当時は1歳半頃)、「りんご」ではなく「apple」と言い出したから焦りました(゜ロ゜)



言いやすいのか、ぶどうも「grapes」だったな、、



インスタに動画上げたら公式から声かかるんじゃない?と、思った時期でした(笑)






<7月号>



エデュトイ(Dancing stick)、絵本、DVDのセット。

絵本の話、私は好きだったけど長男の推しは変わらずジェリー4(5月号)だったため、あまり出番なし。

DVDも見るけど、やっぱり5月号の方がリビート率高かったです(>_<)


スティックは、長女がすでに持っていたマイク(ほっぷEnglish7月号&9月号のエデュトイ)の方が魅力的だったようで、こちらもイマイチ、、、、



むしろ長女の方が、DVDを真似してスティック持って踊っていました(^^;


DVDのチャーピーが持ってたスティック、小さくて可愛かったんだけどなー。








以上、開講号~7月号までの感想でした!

(ざっくりでごめんなさい)



元々英語の早期教育にはやや否定的な考えを持っていましたが、おもちゃも絵本もDVDも一緒に遊んでいて楽しかったので、結果受講して良かったと思っています(  ̄▽ ̄)






※続きの記事はコチラ↓

こどもちゃれんじEnglish(ぷち)1年受講してみたリアルな感想~9月号から1月号まで~ - 元塾講師の育児記録(お金も時間も有限)







※英語教育に関しての記事はコチラ↓





※こどもちゃれんじ(ぷち)に関する記事はコチラ↓






※国語教育に関する記事はコチラ↓









人気ブログランキング
人気ブログランキング

↑よければクリックお願いしますm(__)m