元塾講師の育児記録~失敗も成功も何かの糧になる(はず)~

元塾講師で現在2児の母、現在フルタイム兼業主婦してます。 お金も時間もギリギリの中、忘れないうちにと色々書いています。よろしくお願いいたします!

0.1.2歳児向け絵本は小学校入学まで使える!?~乳児向け絵本活用法~


・出産祝いに絵本もらったのに、全然読まなくなった。

・おもちゃばかりで絵本に興味を示さなくなった。

・内容が簡単だから、親も読んでいてつまらなくなった。







等々、0.1.2歳児向け絵本って、あっという間に使わなくなった経験ってありませんか??



今回はそんな0.1.2歳児向け絵本の活用法について、お伝えします!!!




以外と長く使えるので、早々に売ってしまうのはもったいないですよ~~~(>_<)



以下、活用法の紹介です。↓↓↓↓↓↓








親が読み聞かせして楽しいのは、本にもよるけど2~3歳までかなと思いました。

内容が赤ちゃん向けだから、特にストーリーがはっきりしないものは、飽きちゃう(´・ω・`)

(もちろん子どもが喜ぶなら、大きくなっても読んであげるのはアリだと思います☆

本を通して、読み手との心のやり取りが楽しい場合もあるからです。)





で、我が家でも3歳ぐらいにはもう読まなくなって、この絵本どうしようかな~~と思ってたんですけど、、、





ちょうど4歳ぐらいの頃って、ひらがなを読む練習を始めるじゃないですか(  ̄▽ ̄)





で、だんだんあいうえおが読めるようになってくると、何か本とか読みたくなるじゃないですか(  ̄▽ ̄)





長すぎず、何か読みやすい本ないかな~~って時に、赤ちゃんの頃読んでた絵本が、ちょうど良いことに気がつきまして♪♪





以来、すらすら読めるようになるまでは、0.1.2歳向け絵本を、一生懸命音読していました( ̄∇ ̄*)ゞ

下の子にも読み聞かせたりして、何やかんやで6歳前まで現役で本棚にいたりします(笑)








と、いうことでまとめますと、0.1.2歳向け絵本は、初めての音読練習にもちょうど良いです☆

もし対象年齢のお子さんがいらっしゃる方は、ぜひお試し下さい☀








他、読書についての記事はコチラ↓




↑オノマトペのリズムや動きの真似っこが楽しかった絵本達。

あの時にこにこ真似っこしていた長女が、今では弟に読み聞かせするようになりました

(T_T)

子の成長って本当に早い💦









人気ブログランキング
人気ブログランキング

↑よければクリックお願いしますm(__)m

乳幼児教育に英語は必要?不要?(後編)


前編ではなぜ“絶対やった方がいい”と断言できないのかをお伝えしたので、後編では、なぜ少しでも幼少期に英語に触れておいた方がいいと感じたのか、塾講師的観点からその理由をお伝えしますm(__)m



前編の記事はコチラ↓↓



(ちなみに当記事では英語耳を作る、発音が良くなる、母国語的に学ぶことができる等々の話題は出てこないため、そのテの話が聞きたい方には思ってたのと違う感があるかも💦すみません😣💦⤵)







<幼少期に少しでも英語に触れておいた方がいい理由>



①小学校の英語が教科化されたから。


②中学校の英語の教科書が、小学校である程度理解できている前提で改定されたから。





私にとって特に②が、乳幼児からの英語教育の必要性を感じた重要な事柄でした、、



ご存知の方も多いと思いますが、2020年に小学校での英語学習が必修化され、同時に小5・6年生は英語が教科化されました(>_<)



わかりやすく言いかえると今までは、



「英語であそぼう☆(理解できてなくても大丈夫、もう1度中学でアルファベットから丁寧に教えるからね👍✨)」



ぐらいのノリだったのに、これからは、



「英語を学ぶよ!(もちろん勉強したからには習った英単語、聞けば日本語も思い浮かべられるよね、英作文は書けなくても並べ替えならできるよね、あわよくば書けたりもするよね???)」



的な圧を教科書(の指導書)から感じるようになってしまいました、、、、orz💧




で、中学校の教科書も、今までみたいにアルファベットから頑張ろうじゃなくて、簡単な表現と英単語はある程度覚えていることを前提に2021年から作り変えられてしまいました。。。




結果、小学校で英語であそぼ☆程度のノリでしか英語と向き合えなかった子と、英語をきちんと1つの教科として勉強していた子とでは大きく差がついてしまっているのが現状なんです💧💧💧💧





しかもさらにタチが悪いのは、

小学校の教科書を見ても、その単元でどんな表現を勉強しているのか非常にわかりにくいんです(´・ω・`)



指導書を見ればまぁわかるんですが、教科書は絵と日本語ばかりで(例えば『英語で自己紹介をしてみよう!』と表記があっても、英語の例文は書かれていない等)これどうやって家で復習するんだコノヤロー状態。。。

プリントくれたりするのかな、、どうなんだろう、、、、、\(^o^)/




先生の力量次第で、これ知識の定着率だいぶ変わるんじゃ、、、っていう不安しかない状況と、現実に英語の難しさのギャップに苦しんでいた中1の子達を目の当たりにして、これはヤバイと思ったわけであります(´・ω・`)




高校で習う文法が中学に降りてきてるから、その分今までより文法を習うスピードが早くなってるし、覚えなきゃいけない単語の量も増えてるし、本当に大変💦💦






だから我が家も重い腰をあげて、早い時期からの英語教育を考えることになったのでした(´・ω・`)

←だからもっとやる気だせとry



会話的なものは本人のやる気に任せるとしても、聞く理解する書く力はある程度こちらでテコ入れしていかないと、小5・6年の英語には太刀打ちできない予感がします(´・ω・`)









よって現時点での個人的見解は、

乳幼児期に絶対英語教育が必要とはいいきれないけど、小5・6ぐらいまでには、学校以外にも何らかの英語教育を家庭でもやった方がいいと思いますm(__)m




それは通信教育でも塾でも英会話教室でも親が教えるでも、子どもが(子どもの年齢が低いうちは親も)興味を持って取り組めるやり方なら何でもオッケーです!








ちなみにうちの場合は、値段がそれなりで親の愛着もあって、そこそこに英語に親しんでくれれば良かったから、当時上の子が大好きだったこどもちゃれんじEnglishをぽけっとからじゃんぷまで受講しました。

(下の子が早いうちからしまじろうに興味を持ったため、後からぷちも1年分追加で受講しました。)




上の子がもうすぐ小学生になるから、これからどう小3・4年の英語に繋げていこうか思案中です💦

考えるのも楽しいけど、ごく普通の共働き家庭でどこまでできるかドキドキします(笑)










国語教育に関しての持論はコチラ↓



↓ぷち~じゃんぷまで受講しました‼

いつかまとめてレポしますm(__)m









人気ブログランキング
人気ブログランキング

↑よければクリックお願いしますm(__)m

乳幼児教育に英語は必要?不要?(前編)

もし私が誰かに尋ねられたら、





「やれるならやった方が良さそう」

と答えます。

←何だその普通すぎる回答はッッ





ふんわりとした答えしか出せない理由は、子ども達がまだ小さく、効果の検証が不十分だからです💦

やらなくてもいいならやらないよね、お金も時間もかかるしさ(´・ω・`)

←元塾講師にあるまじきやる気のなさ



絶対やるべき!!!!ってならない理由は、私なりに一応ありますので、先にそちらをお伝えしますm(__)m






そもそも英語って小さい時からしっかりやらなくても、大きくなってからでも本人の意識次第でどうにでもなる、そんなイメージがありました。



私自身、5歳から小3まで大手の英会話系英語教室に通ってたけど、中学生の頃なんて数学の次に英語が苦手だったし、何なら大学入試のセンター試験(現共通テスト)なんて1番点数が取れなかったぐらい英語が身についていませんでした(((((((・・;)



就職してから勉強し直して、どうにか公立高校入試を突破できるぐらいの知識は身につけられた、そんな感じでした。

(だから勉強がわからない生徒の気持ちはとても良くわかる😅)




しかし一方で、普通に中学から英語を学校で勉強し始めた私の幼馴染みは、勉強する過程で英語が好きになり、将来英語を使った仕事をしたいという夢ができて、最終的に国際線のCAになり、国際結婚していきました(  ̄▽ ̄)



うちの旦那も高校受験から本気で英語を勉強し始め、その時の塾の先生&高校の英語の先生の教え方が良かったらしく、最終的に大学入試で9割取れるぐらいには英語がわかるようになったとのこと。

(ちなみに他の科目は凸凹なんで、決して旦那の頭が特別にいい訳ではありません 苦笑)







いや、どちらもとても素晴しい話なんだけど、そうなると小さい頃から英語習う意味って何???と、私は思った訳なのであります(´・ω・`)

だから最近までは、本人がやりたいって言うまでは、英語系の習い事はやらせなくてもいいよねーというスタンスでいました。








が、結局そんな我が家でも数年前から、




「やれるなら少しでもやった方がいい(本人の意思を尊重してる場合ではない💦)」




と、意見が変わりまして、

現在はこどもちゃれんじEnglishを使って、ゆるーい感じではありますが、未就学児2人に英語を触れさせている状況です(  ̄▽ ̄)






またまた長くなってしまったので、1度記事を切りますm(__)m

次の記事で、なぜ考えを変えたのかお伝えしますね🙇🙇🙇




後編の記事はコチラ↓↓



⬇2人分お世話になっております

いつかこちらもレポできたらいいなー







人気ブログランキング
人気ブログランキング

↑よければクリックお願いしますm(__)m