【小1女子】友人トラブルキターーーーーー O_o
ある日、小1長女がぽつりと1言。
「最近私が近づくと、2人がひそひそ話してどこかにいっちゃうんだよねー」
長女は保育園からの友達が誰もいない中、4月から同じクラスに2人の仲良し友達ができ、たまに休日に一緒に遊んだりもしました。
話を聞いた当初は、3人グループかー、大丈夫かなーとちょっと不安になっていたのですが、嫌な予感は見事に的中!
やっぱりハブりハブられがでてくるのねー(・・;
そいえば私が学生の時にもいたよ、ひそひそ目を合わせてどっか行く子達。
何か言いたいことがあるなら、はっきり言えっての Σ(ಠ_ಠ)
とりあえず長女に今後そのヒソヒソ友達とどうなりたいのか聞いたら、別にそれほど仲良くしたい訳ではないそうな。
お話してて楽しい友達が他にいるから、それでいいらしい。
思ってたよりたくましい反応で良かった!
長女には、無視はだめだけど、無理にヒソヒソ2人は追いかけなくていいと言いました。
自分のことを考えてくれない友達は、もはや友達とは言えない。
相手を大切だと思うなら、悲しむようなことはしないって。
ちなみに私がかつて学生の頃似た経験をした時、誰にもそんな話はできなくて、1人モヤモヤしてたなぁ、、
幸い他に話せる友達がいたから、スルーできたってのもあるけど。。
なぜか他の子味方につけて、仲間はずれにしたがる子っていませんか??
あれ一体どんな心理なんだろう。
全く理解できなくて、逆にツライわ(笑)
↑良ければクリックお願いいたしますm(_ _)m

このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。