9月の学習状況の振り返り(年少長男)
あっという間に10月も半ばを過ぎようとしています!
そして、年少長男。やっぱりぺあぜっとは全部できませんでした\(^o^)/
※11月中旬にぺあぜっと9月も無事完了しました。
けど、8月はワーク&ぺあぜっと1つやっただけでしたが、9月はもう少し頑張ることができたので、一安心f(^_^; ←ハードル低
何かもう忘れてそうですが、9月の長男の家庭学習内容を振り返ります!
<9月にやったこと>
・かんがえるちからワーク9月(Z会年少)
・ぺあぜっと9月
(詳細はコチラ↓)
共働き家庭だけどぺあぜっとに挑戦~Z会幼児コース(年少9月)~※まだ1つ終わっていません - 元塾講師の育児記録~失敗も成功も何かの糧になる(はず)~
・ぺあぜっと6月(未実施分)
→6月ぺあぜっと、ようやく完了しました!
・こどもチャレンジEnglishのDVD、エデュトイ少々
※小1長女のおさがり
以上になります!
6月のぺあぜっとが終わった以外は、あまり代わり映えのない気もします(笑)
↓おでかけ絵本は届いた時だけ読んでいました。。折り紙は楽しそうに折っていましたよ~
↓毎回ワークにえんぴつの持ち方が書かれているのは、地味にありがたいです!
↓写真は毎回リアル!!
↓長男が1番苦戦した問題です!なかなか説明が伝わらなかった、、、、
Z会は、保護者向け雑誌も読み応えがあります!!例えば、、、
↓コラムが充実してたり
↓おすすめ絵本の紹介があったり
↓専門的な内容の記事もあったり
冊子になっているので、隙間時間でさっと読めるのもいい感じです(*・∀・*)ノ
その知識がどこまで活かされるかは、不明ですが(笑)
※8月の学習状況はコチラ↓
8月の学習状況の振り返り(年少長男)~ぺあぜっと、8月もやりきれませんでした(TT)~ - 元塾講師の育児記録~失敗も成功も何かの糧になる(はず)~
↑良ければクリックお願いしますm(__)m
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。