先日一家でプリキュアのアニメを見ていた時のことです!
(以下、少しネタバレあり)
ストーリーをざっくり説明すると、プリキュアの敵だった1人がプリキュアと追いかけっこして遊んでるうちに、人間を恨む気持ちがなくなって、成仏する?話だったのですが、、
とまぁこんな感じで、自ら必殺技?(作中の説明を聞く限りは、浄化技なのかな)に当たりに行き、消えて行った一連の流れを見てて、
ふと思い出したのが昔のゲームにあった、
「ムジュラの仮面」!!
↓(私は64verも3DSverも、両方やりました。が、ダンジョンが難しすぎて攻略本なしには無理だった、、)
このゲームに出てくる「いやしの歌」と、プリキュアのエターナルキズナシャワーの位置づけが一緒だったなんて、、、、、ヽ༼⁰o⁰;༽ノ
❋いやしの歌とは
↑お面屋が教える歌(いやしの歌)を演奏することで、
↑魂を癒し、魔力を仮面に変える力を持つ不思議な歌
かつてはゲームの中で、
石ころ兵士やダンサーやギブドになりかけた父親や死にかけたゴロンやゾーラ等を癒しては仮面に変えて、無双していたあの日々、、
(↑何のゲームか全然伝わらなくて草)
世界観が全然違う2つの話に共通点を見つけたことと、いやしの歌が普通に癒されるいい歌なので、最近も作業用に聞いてた時にプリキュアが似たようなことをやりだしたから、ちょっと面白くてついブログネタにしてしまいました 笑
興味があれば、ぜひ「いやしの歌」も聞いてみて下さい(^∇^)ノ♪
↓ピアノver
【piano】いやしの歌:ゼルダの伝説ムジュラの仮面 The Legend of Zelda Majora’s Msak: Song of Healing【Synthesia】
↓ゲームの元ネタを知ってる方に是非見て頂きたい動画です(笑)
↓しかし、いちいち恐ろしいゲームだったな、、
いつかまたリベンジしてみたいです!
「信じなさい、、信じなさい、、」
↑良ければクリックお願いいたしますm(_ _)m