元塾講師の育児記録~失敗も成功も何かの糧になる(はず)~

通塾なしでどこまでやれる?元塾講師で現在小1&年少の母、フルタイム兼業主婦しながら日々のことを綴っています。よろしくお願いいたしますm(__)m

プリキュアにムジュラの仮面(ゼルダの伝説)を重ねた瞬間






先日一家でプリキュアのアニメを見ていた時のことです!

(以下、少しネタバレあり)





ストーリーをざっくり説明すると、プリキュアの敵だった1人がプリキュアと追いかけっこして遊んでるうちに、人間を恨む気持ちがなくなって、成仏する?話だったのですが、、
















とまぁこんな感じで、自ら必殺技?(作中の説明を聞く限りは、浄化技なのかな)に当たりに行き、消えて行った一連の流れを見てて、



ふと思い出したのが昔のゲームにあった、




 


「ムジュラの仮面」!!


↓(私は64verも3DSverも、両方やりました。が、ダンジョンが難しすぎて攻略本なしには無理だった、、)









このゲームに出てくる「いやしの歌」と、プリキュアのエターナルキズナシャワーの位置づけが一緒だったなんて、、、、、ヽ⁠༼⁠⁰⁠o⁠⁰⁠;⁠༽⁠ノ




❋いやしの歌とは

↑お面屋が教える歌(いやしの歌)を演奏することで、



↑魂を癒し、魔力を仮面に変える力を持つ不思議な歌





かつてはゲームの中で、


石ころ兵士やダンサーやギブドになりかけた父親や死にかけたゴロンやゾーラ等を癒しては仮面に変えて、無双していたあの日々、、


(↑何のゲームか全然伝わらなくて草)







世界観が全然違う2つの話に共通点を見つけたことと、いやしの歌が普通に癒されるいい歌なので、最近も作業用に聞いてた時にプリキュアが似たようなことをやりだしたから、ちょっと面白くてついブログネタにしてしまいました 笑






興味があれば、ぜひ「いやしの歌」も聞いてみて下さい(⁠^⁠∇⁠^⁠)⁠ノ⁠♪




↓ピアノver


【piano】いやしの歌:ゼルダの伝説ムジュラの仮面 The Legend of Zelda Majora’s Msak: Song of Healing【Synthesia】




↓ゲームの元ネタを知ってる方に是非見て頂きたい動画です(笑)


しあわせのお面屋がピアノを弾くようです。










↓しかし、いちいち恐ろしいゲームだったな、、

いつかまたリベンジしてみたいです!







「信じなさい、、信じなさい、、」














人気ブログランキング
人気ブログランキング

↑良ければクリックお願いいたしますm(_ _)m

【ポケモンフレンダ】『黒いレックウザ』ワンダーピック配布が始まりました!




12月12日〜「黒いレックウザ」のワンダーピッグ配布が始まりました!!





うちですか??
配布日は完全に忘れていたけど、偶然配布日初週にフレンダチャレンジしてましたよ(笑



第3弾が始まってすぐにやって以降、しばらくご無沙汰でしたがね┐⁠(⁠´⁠ー⁠`⁠)⁠┌

本当に忙しくて、フレンダどころではなかったのよ。







でも今回のワンダーピッグ、今まで気がつかなかったけど「タッグバトル」でしか出現しないみたいですね(⁠-⁠_⁠-⁠;⁠)



*タッグバトル···2台同時に稼働させなきゃ起きないバトル。




↓まずはそれぞれ100円を入れて起動させ、、





↓どちらかが戦闘時にボールを投げて、、
(ボール1個につき+100円)



↓ポケモンを捕まえると、、 
(ボールを投げたら1匹は捕まる)






↓運が良ければ対戦開始、ゲットできたらピッグがそれぞれにもらえるということで。
(もちろん黒いレックウザ用に別途ボールを投げる必要あり。)




↓捕まれば黒いレックウザのピッグをゲット。

しかし100%捕まるわけでもないです 


だけどボール投げたからって、必ず捕まえられるとは限らないし、、、






うちも先日黒いレックウザに遭遇できたのに、倒した時にがっつり逃げられて、代わりに草むらからドドゲザンが捕まりましたよ(笑)



↓配色は黒いレックウザに似てる?笑

アニメ好きな長男は喜んでいました。





出現条件エグいから(チャレンジするだけで200円追加でかかるし)、草むらから運良くワンダーピッグ出てこないかな?笑






集金方法にいろんな意味で感心しちゃいつつ、多分細々とやっちゃうんだろうなー、、









↓他、フレンダ関係の記事はコチラ





人気ブログランキング
人気ブログランキング

↑良ければクリックお願いしますm(_ _)m

【住宅ローン完済は68歳】今後の人生について真面目に考えてみた【子どもは7歳4歳】


某掲示板のスレタイみたいなタイトルになってしまいましたが(笑)




なぜかふと思い立って、これから何年正社員として働けるのか(子ども達が中高生の時は受験サポートとしてパートになる予定)ざっくりと試算してみました。




ら、




長女が中学生になるまであと5年。



長女が中学入学〜長男の高校卒業までパートになると仮定して9年。




長男が高校を卒業してから定年(60歳と仮定)までが7年。(長男は私が34歳の時に生まれた子)





長男が4年制大学卒業を卒業したとしたら、卒業から定年までが4年。

6年制なら2年。










やばい、あと12年間しか正社員できないじゃん༼⁠⁰⁠o⁠⁰⁠;⁠༽!!


ていうか老後の資金、いつ貯めるの(⁠´⁠;⁠ω⁠;⁠`⁠)





しかも家族全員が健康なのが前提だから、誰かが病気や大怪我したら終わる。。。





で、タイトルにもある通り、住宅ローンの完済予定が68歳だから、どこかで繰り上げ返済しないとマジ老後ピンチ(⁠´⁠;⁠ω⁠;⁠`⁠)




亡くなった母がかつて言ってた、



「こちらのことはこちらでやるから、あなた達は自分のことにだけお金を使いなさい(ただし自分だけで生活費の工面をすること。孫以外にお金は出さない)」




私も母のスタンスで頑張りたい、が、

今のままじゃヤバいな、ハイ。




最近浪費してて、あんまり毎月の貯金ができてなかったから、来月からはボーナス頼みにせず、ちゃんと少額でも貯金しようと心に誓いました。。






(いや、そもそも体のために早く寝ろよって話なんですけどね、、)






人気ブログランキング
人気ブログランキング

↑良ければクリックお願いしますm(_ _)m