平日。仕事休みの日なのに、何度か子ども達を保育園に行かせたことがあります。 (休みでも短時間なら預けてokの園) 夫は遅くまで帰ってこないし、正直たまにはゆっくり自分だけの時間が欲しい。。。。 そう切実に思っていた昨年に比べて、今年は子ども達と過ごす休日が苦にならなくなりつつあることに気がつきまし... 続きをみる
2023年12月のブログ記事
-
-
塾講師をしてた頃、当時の上司から言われた言葉です! 私が勤めていた職場は集団塾だったため、なかなか子ども達1人1人としっかり話す時間が取れませんでした(>_<) だから子ども達に伝えたいことを、教室にも掲示して、目で見て思いが伝わるような工夫をしていました!! 具体的には、 ・勉強の仕方 ・提出物... 続きをみる
-
ねじブロック&えらんでつくろうケーキやさん、使ってみた感想(口コミ)~こどもちゃれんじぽけっと・エデュトイ~
ねじねじぎゅ!でお馴染み?のエデュトイ「ねじブロック」。 こどもちゃれんじぽけっとのエデュトイですが、長女が受講してた年(2020年)では6月号で届いていました! 4月号には、今はもう廃盤となってしまった「えらんでつくろうケーキやさん」のエデュトイが届いていました。 今回の記事では、その2つのエデ... 続きをみる
-
『傷つかぬ者に、青空は見えない』 『迷い歩むたび、命は輝く』 ( ;∀;)( ;∀;)( ;∀;) アニメポケモンのEDテーマでした(>_<) アドバンスジェネレーションだったから、多分だいぶ前かな? 改めて大人になってから聞くと、心に沁みる、、、、 アニソン、いいよね( ;∀;) ※原曲↓(Yo... 続きをみる
-
くもんの幼児ワークも学研の幼児ワークも、どちらも書店ですぐ手に入ります! 今回はそれぞれの使用感の違いを、忘れないうちに書いていきたいと思いますm(__)m <学研の幼児ワーク> ・ページがカラフルでキレイ! →まるで絵本のような華やかさがあり、小さいうちから取り組みやすかったです。 ・シールを貼... 続きをみる
-
とある金曜の夕飯後、 何か急に体が冷えたな、、 寒くなってきたな、、 と思いながらその日は就寝。 夜中に発熱してる事に気がつく(゜ロ゜) マジか、、でも土日は仕事休みだし、何とか月曜までには熱も下がるだろう、、 楽観視したまま迎えた月曜の朝。 熱、下がってない!Σ( ̄□ ̄;) まぁね、いくら夫がい... 続きをみる
-
長女が生まれて6年、赤ちゃん本舗と西松屋にはとってもお世話になりました(>_<) 下着とパジャマは西松屋(安くて丈夫で可愛い柄多数)、 ↓(こんなのとか) Tシャツとおしりふき(服の生地が値段相応にしっかりしてる&デザインが好み、安い割に水分量豊富で拭き取りやすい)は赤ちゃん本舗、 ↓(これは本当... 続きをみる
-
長女が新生児の時から、ずーっと赤ちゃん本舗のおしりふきを使い続けて早6年目、、、 そろそろ長男もオムツ卒業せねばと思い始めたある時、おしりふきストックを切らしてしまい(´・ω・`) 急いで近所のスーパーで買ってきた、メリーズファーストプレミアムのおしりふきですが、、、、(普通のスーパーなのでコレし... 続きをみる
-
こどもちゃれんじEnglish(ぷち)は効果ある?~1年受講してみた感想(口コミ)※9月号から1月号まで
長男の興味が赴くまま始めたこどもちゃれんじEnglishぷち。 今回の記事では9月号~1月号まで受講した感想を、覚えている限りお伝えしたいと思いますm(__)m ※前回の記事はコチラ↓ こどもちゃれんじEnglish(ぷち)1年受講してみたリアルな感想~開講号から7月号まで~ - 元塾講師の育児記... 続きをみる
-
こどもちゃれんじEnglish(ぷち)は効果なし?~1年受講してみた感想(口コミ)※開講号から7月号まで
我が家の場合、先に長女が3歳(ぽけっと)の11月から、こどもちゃれんじEnglishを始めていました。 その後長男が生まれ、1歳前後になると、長女のエデュトイ(当時はほっぷ)を触るようになり、、、f(^^; ガンガンぶつけて壊しにいくのはやめて~~~ってことで、長男用にこどもちゃれんじEnglis... 続きをみる
-
-
長女6歳、長男3歳。 性別が違うから明らかに女児柄の服でサイズアウトした服は処分してしまったけど、、、 肌着は処分せずにとっておけば良かったことに気がついた、今日このごろ(´・ω・`) 男児の花柄って普通にかわいいし、今でも意外と着てくれるし(´・ω・`) 肌着だから基本誰かに見られることもないし... 続きをみる