長男(年少)の4月の学習状況の振り返りです。 覚え書きとして書いていきます。 <4月にやったこと> ・Z会幼児コース4月教材2種類 (かんがえるちからワーク、ぺあぜっと) ※ぺあぜっと詳細はコチラ↓ ・こどもちゃれんじ、こどもちゃれんじEnglishのDVD試聴(Englishは週1回~本人が見た... 続きをみる
2024年4月のブログ記事
-
-
共働き家庭だけどぺあぜっとに挑戦~Z会幼児コース(年少4月)~
我が家は共働きかつ、夫婦で休みが揃わない家庭です。 なのに4月から年間でZ会の年少コース、申し込んでしまいましたヽ( ̄▽ ̄)ノ (ポピーは何故か旦那に反対されまして↓↓) ネットで記事を検索すると、良くも悪くも「ぺあぜっと」にどこまで取り組めるかが大きなポイントみたいで。 教材揃えるのめんどくさそ... 続きをみる
-
長男は転園先の保育園ではパンツが望ましい、と言われていたため、3歳の誕生日を過ぎたあたりからゆるーくトイトレを始め、本人にパンツかオムツかを聞いて、4月までにオムツがとれるよう頑張っていました! ・・・が、親の焦りとは裏腹に、長男はマイペースにオムツを選び続け、3月まで通りにオムツが完全に外れるこ... 続きをみる
-
↑レトロデザインがかわいい洗面器。 無論、うちにあるのは量販店で買ったごく普通の洗面器です(笑) 本当に今更気がついたことで、とても恥ずかしいことですが、、、、、 子ども達の靴を洗う時に洗面器使えば、水を無駄に流さなくていいのねσ( ̄∇ ̄;) 今まではシャワーでざざーっとやってしまっていました(T... 続きをみる
-
先日からポケモンのアーケードゲームである「メザスタ」の第5弾が始まりましたヽ( ̄▽ ̄)ノ ※メザスタについての以前の記事はこちら↓ が、同時に新作ゲームが7月から始まり、現行のメザスタは6月末で実質終了することもわかりました、、、、、、orz ↓ちなみに新作がこれだそうです。 (公式サイトから) ... 続きをみる
-
昨年の6月初旬に種まきした、おじぎそう。 (こどもちゃれんじじゃんぷ(総合)のエデュトイとして我が家にやってきました。) ※関連記事はこちら↓ 20℃を下回るようになった頃から、日中はベランダに、日没後は部屋(ネコが襲撃してしまうため、日の当たらない収納庫)の中に移動させていました。 一時、葉っぱ... 続きをみる
-
↑みたいな状況を想像していた入学式でしたが、意外とスタスタ帰っていく親子も多くて、普通に乗り切ることができました! ぼっちファミリーだからこそ、時間ギリギリ到着でも(まだ)ストレスにならなかったし。 年少になったばかりの長男連れての団体行動も、地味にしんどいだろうし。。 (事実、彼は1年生の入場ま... 続きをみる
-
こどもちゃれんじ(じゃんぷ総合)は効果ある?~1年受講した感想~
↑公式サイトから。 先日長男の入園式と長女の入学式が終わり、やっと少し落ち着きました(;´_ゝ`) 忘れないうちに、長女がこどもちゃれんじじゃんぷ(総合)の感想を書いておきたいと思いますm(__)m 感想を一言でいえば、、 『受講して良かったーーーー!!!!』 でしたヽ( ̄▽ ̄)ノ 長男は今こども... 続きをみる
-
こどもちゃれんじじゃんぷ(総合)は効果なし?~1年受講した感想・口コミ(ワーク編)
長女がこどもちゃれんじじゃんぷ(総合)を1年間受講した感想(今回は主にワーク類)を忘れないうちに書き出してみようと思います! 4~12月までキッズワークとパワーアップワークが、1~3月まではキッズワークとこくごさんすうじゅんびワークが届いていました。 <キッズワーク> 4月~12月まではストーリー... 続きをみる